キヨカ -美韓生活-

韓国語勉強✍️ と 美容💅 の記録

体重を測る時間帯はいつがベストなのか?

 

f:id:kiyokablog:20210128003839j:plain

 

最近は体組成も計測することができる体重計が安く買うことができるようになりました😊

ダイエットをしている方の多くは、毎日体重と合わせて体組成も計測していると思います!

しかし毎日忘れずに計測していても朝に測ったり夜に測ったり毎日まちまちな時間に計測していたり、毎日同じ時間に測っていてもその時間帯自体が良くないと正確なデータが取れない場合があります💦

せっかく毎日計測しているなら、正しい方法で正確なデータを取りましょう❣️

 

体組成はどうやって計測できるのか?

 

体組成とは、体脂肪率や筋率、体水分率、基礎代謝などの総称です。

体重、体組成を毎日まちまちな時間に計測していたり、計測する時間帯自体が悪いと正確なデータが取れないと先ほどお話しました。

その理由には、体組成を計測することのできる体重計、体組成計の特徴に関係しています。

体組成は "脂肪は電気が通りにくく、筋肉は電気を通しやすい” という特性を利用し、体に微弱な電気を流して測定しています。

その結果を体重、年齢、性別といった情報と合わせて数値を割り出しています。

そして電気の通りやすさは体水分や体温の変化に影響され、測定時間によっては計測値が変わることがあります。

そのため正確に体組成を計測するためには、内水分量や体温が安定している時間帯に計測する必要があります

 

避けるべきタイミング

 

先ほどお伝えしたように、体組成計は体水分、体温で計測値に影響が出ます。

そのため体水分、体温が大きく変化するタイミングは避けた方が良いタイミングです。

 

体水分量が大きく変化するタイミング

 

体水分量が大きく変化するタイミングには主に下記です。

 

  • 食後
  • 飲酒後
  • 入浴後
  • 運動後
  • 脱水症状の時
  • 発熱や下痢など体調が悪いとき

 

食事や飲酒後は水分が増えた状態、入浴や運動後、脱水症状や発熱や下痢がある時は水分が減った状態となります。

このタイミングで測定しても体重、体組成共に正しく計測できません。

また一日の中でも午前中は体内の水分は全身に等しく分布していますが、1日立って行動しているうちに夕方には下半身に集まってきてしまいます。

 

体温が大きく変化するタイミング

 

体温が大きく変化するタイミングには主に下記です。

 

  • 食事
  • 入浴
  • 運動
  • 冷房などに長時間さらされたとき
  • 女性の生理周期による体温変動

 

運動、入浴、サウナ、食事の後は体温が上がり、冷房などに長時間さらされた時などは体温が下がってしまいます。

体温が変化すると電気の通りやすさも変化するので、体水分量が大きく変化するタイミングと同様にこのタイミングで測定しても体重、体組成共に正しく計測できません。

 

測定にベストな時間帯

 

測定するために避けるタイミングが分かったところで、ベストな時間帯はいつでしょうか。

それは、朝起きてトイレを済ませた後水を飲んだり食事をする前です。

朝は体内の水分が全身に等しく分布しており、体水分、体温も安定しています。

そして起きたタイミングは1日の中で1番痩せているタイミングになります。

また計測時間が毎日まちまちだと体重や体組成に増減が出た場合に、それが時間によるものなのか、ダイエットや食事によるものなのか、増減した原因がわからなくなってしまいます。

そのため毎日同じ時間帯に計測することも大事になります。

もし朝は時間がなくて計測できないという方は、食事や入浴、運動などの体水分、体温の変動が大きいタイミングから2時間ほどずらした時間帯にしましょう!

その時も、毎日その同じ時間帯に測ることを忘れないでください。

 

まとめ 

 

体重、体組成は毎日同じ時間に測定しましょう!

タイミングは朝起きてトイレを済ませた後、且つ水を飲んだり食事をする前がベストです!

そして今回は測定のタイミングについてお話しましたが、正確に測るためには他に以下の3つにも気をつけてください!

  • 体重計、体組成計は平らで硬い場所に置く
  • 毎日同じ服装で測る
  • 素足で測る

毎日の測定を日課にしていつでも体の変化に気がつけるようにしましょう❣️

 

キヨカ

 

 

 

 

体の部位の痩せていく順番

 

先日の内臓脂肪と皮下脂肪についてのブログの中で、内臓脂肪と皮下脂肪は同じ体脂肪でも落としやすさが違うというお話をしました!

 

記事はコチラ👇

www.kiyokablog.com

 

それと同じように実は体の部位によっても脂肪が落としやすい部位、落としにくい部位があります。

もし今部分痩せのダイエットをしている方の中で「中々見た目が変わらない💦」と悩んでいる方がいたら、それはその部位が元々痩せにくい可能性があります!

ダイエットを部分ごとに少しずつしたいけれどどこの部位から始めれば良いかわからない方、部分的にダイエットをしているけど中々効果が実感できない方、体の部位の痩せやすい順番を知ればもっと楽しくダイエットできるかも知れません❣️

 

f:id:kiyokablog:20210126104717p:plain

 

体はどこから痩せていくのか?

 

脂肪が落としやすい部位、落としにくい部位があると先ほどお伝えしましたが、体には痩せていく順番があります。

個人差はありますが基本的には肝臓から遠い部位から痩せていきます

肝臓がある部分は生命を維持するために重要な役割をもっている臓器が集まっているため、その臓器を守るために肝臓付近は痩せにくくなります。

なので肝臓から1番遠い手首、足首などは痩せやすい部位になり、肝臓があるお腹、お尻付近は1番最後に脂肪が落ちます。

痩せやすい順番で言うと個人差等ありますが大体下記のようになります。

 

手首・足首 ⇨ ふくらはぎ ・ 腕 ・肩 ⇨  太もも ・お尻・お腹

 

まとめ

 

このように体の部位には痩せやすい順番があるので、お腹やお尻の部分痩せダイエットをしている方は腕やふくらはぎの部分痩せをするよりも時間がかかる可能性があります💦

ダイエットの効果が出ないなと悩んでいる方は、1度その部位は痩せやすい方なのか痩せにくい方なのか確認してみてください!

痩せにくい部位だとしても時間がかかると分かっていれば、焦らず自分のペースでダイエットが続けられるはずです😊

またこれからダイエット始める方は、痩せやすい部位から始めると効果が見えやすいのでダイエットの継続力が高まるかも知れません!

もしそれでも痩せにくいお腹、お尻付近を早く痩せたいと言う方は、お腹やお尻付近の筋トレをすると良いかも知れません💪

脂肪よりも筋肉は重いので体重にはすぐに変化が出ないかも知れませんが、脂肪よりも筋肉は体積が小さいので筋トレをすれば見た目が引き締まって見えるはずです!

そして筋肉量が増えれば基礎代謝が上がるので更に効率よくダイエットができます。

体のことを知って、楽しくダイエットを続けましょう❣️

 

キヨカ 

 

内臓脂肪と皮下脂肪とは?蓄積する理由と落とし方

 

f:id:kiyokablog:20210125001128j:plain
 

 

今しているダイエットの成果を確認する上で、体脂肪率は1つの大事な数値になります!

体脂肪率は体に占める脂肪の割合なのでダイエットをしている方は体脂肪率を下げるために脂肪を減らす努力をしていると思いますが、この脂肪は大きく2つに分けられます。

1つ目は内臓脂肪、2つ目は皮下脂肪です。

今回はダイエットを効率よくできるために、それぞれの脂肪の特徴とどうすれば減らすことができるのかご紹介したいと思います❣️

 

内臓脂肪、皮下脂肪とは?

 

内臓脂肪とは?

内臓脂肪とは内臓が多くあるお腹の周りにつきやすい脂肪で、お腹の内側の方に付くので指でつまむ事はできません。

特に男性、または閉経後の女性は内臓脂肪が付きやすく、内臓脂肪が多く蓄積した体型は内臓脂肪型肥満(リンゴ型肥満)と呼ばれます。

内臓脂肪が増えすぎると生活習慣病のリスクが高くなります。

 

 皮下脂肪とは?

皮下脂肪とは皮膚のすぐ下に付いている脂肪です。

そのため内臓脂肪と違い指でつまむことができます。

内臓脂肪が男性に付きやすいのに対し、女性は妊娠、出産をするため、子宮などを守るために皮下脂肪がつきやすいと言われています。 

皮下脂肪が多く蓄積した体型は皮下脂肪型肥満(洋ナシ型肥満)と言われ腰まわりやお尻、太ももなどの下半身を中心に蓄積します。

皮下脂肪が増えると睡眠時無呼吸症候群、関節痛、月経異常などの不調を引き起こす可能性があります。

 

内臓脂肪、皮下脂肪が蓄積する理由

 

どちらの脂肪も食べ過ぎによるカロリーの過剰摂取運動不足が原因で蓄積します。

そして特に内臓脂肪は偏った食生活が大きく影響します。

食べ過ぎてしまうことや間食が多かったり、常にファストフードやコンビニ弁当などを中心とした偏った食生活などを続けてしまうと栄養バランスが崩れ脂肪が蓄積されてしまいます。

そして運動不足だと更に脂肪の蓄積を助長します。

またストレス喫煙お酒の飲みすぎも脂肪の蓄積を促します。

 

内臓脂肪、皮下脂肪の落とし方

 

内臓脂肪と皮下脂肪を比べると、内臓脂肪の方が落としやすい脂肪になります。

なので皮下脂肪を落とすためにダイエットをしている方は、時間がかかってしまうことを予め意識して置くことが大切です!

 

バランスの良い食事を取る

1日3食バランスの良い食事を取ることが大事です。

朝食や夕食を抜いたりなど、食事をただ単に減らしただけで脂肪は簡単に落ちません。

そして食事を抜くことによって間食を増やしてしまったり、次の食事時に暴飲暴食をしてしまう可能性が高まります。

体脂肪をつきやすくさせる脂質、糖質の過剰摂取を避け筋肉を維持し代謝をよくしてくれるタンパク質や胃腸の働きを良くしてくれる食物繊維を取るようにしましょう。

そしてよく噛んで満腹中枢を刺激し、ゆっくり食べることを意識して暴飲暴食や早食いを防ぎましょう

また、お酒の飲み過ぎにも気をつけましょう。

 

運動・筋トレをする

摂取カロリーが消費カロリーを上回ることで脂肪が蓄積します。

そのため、運動をして消費カロリーを増やしましょう。

運動はウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が効果的です。

また、有酸素運動の前に筋トレを行うと脂肪燃焼が促進され脂肪燃焼効果がアップします。

 

最後に

 

効率よく健康的にダイエットするために、今回は内臓脂肪と皮下脂肪に関してご紹介しました☺️

この2種類の脂肪はありすぎると病気に繋がるリスクが高まります💦

ですがどちらの脂肪にも体温をコントロールしたり内臓を保護したりなどの重要な役割もあるため、減らせば減らすだけ良いわけではありません!

健康的に痩せるためにも体重と体脂肪率をどちらも見比べながらダイエットしていきましょう❣️

 

キヨカ

 

 

 

 

 

 

エステ脱毛と医療脱毛の違いと脱毛サロン・クリニックの選び方

 

f:id:kiyokablog:20210121004342j:plain

 

最近脱毛を契約して1回目の施術を受けてきました!

そこで今日は私が脱毛をどこで受けるか決めるために基準にしたポイントをエステ脱毛と医療脱毛の違いと脱毛を受ける上で気をつけたい事も含めてご紹介したいと思います☺️

 

 

 エステ脱毛と医療脱毛の違い

 

脱毛はエステ脱毛医療脱毛の2種類に分かれます。

どちらにするかを選ぶために初めにそれぞれの違いや特徴をご紹介します❣️

 

エステ脱毛 

場所エステサロン

施術者資格無しでも施術可能

脱毛方法光脱毛

照射パワー弱い

脱毛完了までの回数18回程度

脱毛完了までの期間3年程度

効果永久ではない

痛み少ない

料金安い

 

エステ脱毛はエステサロンで行われ、資格がない方でも施術を担当することができます。

脱毛方法は光脱毛となり照射パワーが弱いため、毛を細くしたり減らすことはできますが永久的には持続しません。

照射パワーが弱いこともあり脱毛完了までに通う回数が多く脱毛期間が長くなります。

しかし医療脱毛よりも1回あたりの料金が安い傾向があります。

またパワーが弱めで痛みが少ないので肌の弱い方、痛みが苦手な方にはおすすめです!

 

医療脱毛

場所クリニックなどの医療機関

施術者国家資格を持つ医師・看護師

脱毛方法レーザー脱毛

照射パワー強い

脱毛完了までの回数5〜10回程度

脱毛完了までの期間半年〜1年程度

効果永久

痛み強い

料金高い

 

医療脱毛はクリニックなどの医療機関行われ、国家資格を持つ医師・看護師が施術を担当します。

そのため脱毛方法は照射パワーの強いレーザー脱毛で、毛を生産する組織を壊すので効果は半永久的に持続します。

照射パワーが強いので脱毛完了までの回数が少なく、短い期間で完了します。

その代わり1回あたりの料金は光脱毛より高めになります。

また痛みが強い場合もあります。

ですがクリニックでは痛みが強いと感じた場合、麻酔の使用が可能です。

 

サロン・クリニックを選ぶ際にチェックしたいポイント

 

エステ脱毛と医療脱毛をどちらかにするか決めたら次はその中のどこのサロン、クリニックにするかを決めますが、サロンもクリニックも数が多く決めるのが大変です💦

どこにするのかを決める際に実際に私が基準にしたポイントと契約してみて確認しておけばよかったなと思ったポイントをいくつかまとめてみました❣️

 

店舗数と場所

そのサロン、クリニックが自分の通い易い場所にあるかを確認しましょう!

また契約した店舗でしか施術ができないのか、周辺店舗でも可能なのかも確認しておくといいと思います。

引っ越しする可能性がある人などは、引っ越し先に店舗があるか店舗移動ができるのかも確認しておきましょう。

 

脱毛不可能な部位

脱毛をしたいと言っても顔から足まで全身したい方、とりあえず脇だけしたい方、色々な方がいると思います。

自分が脱毛したいパーツの脱毛をそのサロンやクリニックが行っているか確認しましょう!

中には顔脱毛はやっていないというようなサロンもあります。

 

料金

料金は大体お店のHPを見れば書いてありますが、料金の書き方が統一ではないので比べるときは気をつけてください!

まず今見ている料金がどこからどこまでの部位が含まれているのか何回施術できるのか、どのようなプランなのかを確認しましょう。

"全身プラン〇〇円!"といっても顔やVIOは別に追加しなくてはいけない時があります。

また施術してもらえる回数が4回だったり5回だったりサロンやクリニックによってまちまちなことがあります。

また脱毛は決して安くないので分割払いで払う方も多くいると思います。

料金表示が"月々〇〇円!"と表記してあるサロンやクリニックもありますが、36回払いだったり60回払いだったり何分割払いの記載かはお店によってまちまちです。

また初月分は記載の料金よりも余分に払う必要があるお店もあります。

料金の下の方などに小さい文字で記載されていたりするのでしっかりチェックしましょう!

そして大体のサロンやクリニックには乗換割り紹介割りなどの割引があります。以前別のサロンやクリニックに通っていた方、お友達が同じサロンやクリニックに通っている方など割引が適用される可能性があります。

割引率も見ながら全体の料金を見比べるのも大切です。

ただしチェックする際は"最大〇〇円割引!"などの記載がある場合もありますが、最大なので大体の場合はそれ以下の割引になることを含めて料金を確認しましょう。

 

追加料金

契約料金以外に追加で払う金額があるか確認しましょう!

よくあるのがシェービング代です。

脱毛の当日は自分でシェービングしてからいきますが、剃り残しがあると追加料金を取られてしまう場合があります。

元々剃り残しがあっても料金を取らないところや、背中などの手の届きにくいところだけは剃らずにいってもOKのところもあります!

また医療脱毛の際は、痛みを軽減するために麻酔を用意しているクリニックもあります。

麻酔はほぼ追加料金がかかると思うので、特に痛みに弱い方は料金を確認しておくといいと思います。

そして引越しなどの予定がある方は店舗を移動する際に手数料がかからないかも確認しておきましょう!

 

キャンセル料

どのサロンやクリニックでも施術を受けるには予約が必要だと思いますが、予約をしていても急に予定が入ってしまうこともあると思います。

その際のキャンセル料がかかるかをまず確認しましょう。

またキャンセル料がかかる場合、何日前まで無料キャンセルできるのかを確認しましょう!

 

 施術開始可能日

カウンセリング当日から施術できる所と契約から何日かしてから施術が可能な所もあります。

特に早く脱毛を完了させたいなど急いでいる方は施術はいつから開始できるのか気にしてみてください!

 

契約期間

契約したコースが契約してからいつまでの間に通い終えなければいけないのか、そもそも期限があるのかを契約した分の施術がしっかり受けられるように確認しておきましょう!

 

解約期間

するつもりはなくても何らかの理由で解約をしなければいけなくなる可能性もあります。

解約する事になった場合に返金はあるのか、その際の計算方法なども確認しましょう!

 

問題発生時の対応

脱毛にはいくつかのリスクもあります。

リスクが起きた際にどのように対応してもらえるのか予め確認しましょう!

よくある施術後のリスクには、肌の炎症、打ち漏れ、増毛や硬毛化などがあります。

どのような対応をしているのかもサロン、クリニックによって異なります。

 

使用している機械

脱毛の機械はいくつか種類があり特徴が異なります

種類によって太い毛に脱毛効果が高かったり色黒の方でも照射できたり特徴が異なります。」またサロン、クリニックによってどの機械を使用しているかも異なるのでどの機械を使っているかも確認してみましょう!

 

1回で全身施術できるか

例えば顔・VIO・全身の契約をした際、サロン、クリニックによっては1回の施術で全パーツ一気に行えないこともあります

 

 予約の取りやすさ

人気があったり、施術時間の関係で予約の取りにくいサロン、クリニックもあります

予約の取りやすさは口コミなどを見てみると絶対ではないですが参考になるコメントもたくさんあります。

 

脱毛を受ける上で気をつける事

 

サロン、クリニックが決まったら、最後にどのサロン、クリニックにしたとしても気をつけておきたいポイントをまとめました❣️

 

肌の乾燥

 肌が極端に乾燥している場合、施術ができない場合があります。
また乾燥していると脱毛の効果が出にくくなる場合もあるので、手の届きにくい背中なども保湿をしっかりしましょう!

 

日焼け

日焼けをすると施術ができない場合があります。

日焼け止めを使用してなるべく日焼けをしないように気をつけましょう!

 

 施術できない時期

脱毛は場合によって施術が受けられない時期があります。

まず結婚式や前撮りがあると、その前1ヶ月程度施術ができないことがあります。

結婚式や前撮り前ギリギリで契約してしまうと、結局前撮り結婚式後の施術になってしまうので気をつけましょう!

その他に予防接種を受けたり、病院で処方された薬を服用した前後も薬の種類にもよっては施術を受けられない場合があります。

また妊娠中、授乳中は脱毛できない所が多いです。

該当する場合はサロン、クリニックに事前に確認しましょう!

 

皮膚の炎症

アトピーやニキビ等で肌が炎症を起こしている場合、施術自体は受けられますが炎症を起こしている部分は照射を避けなければいけない可能性があります。

完治してから契約をするか、サロン、クリニックに相談してみましょう!

 

施術前の自己処理の仕方

脱毛の施術前には脱毛する箇所の毛を自分で処理していく必要がありますが、その際に電気シェーバーが必要になります。

剃刀だと肌に負担がかかってしまうため電気シェーバーで処理する必要があります。

私も契約してから電気シェーバーを購入しましたがたくさん種類があって迷いました。

口コミを見ながら安めだったブラウンの物をボディ用にパナソニックの物を顔用に購入したので最後にリンクを貼っておきます!

 

 最後に

 

脱毛はお金も時間もかかります。

せっかくお金と時間をかけて行くなら自分にあっていて満足できるサロン、クリニックを探しましょう❣️

私は5回の契約をしているので、また脱毛が完了したらレビューを書きたいと思います。

ちなみに先ほどお話しした私が購入したシェーバーは下記です!

参考になれば嬉しいです😊

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

キヨカ

適正体重の計算方法と私の体重

 

f:id:kiyokablog:20210113202720j:plain

今日は自分のダイエットの記録のためにも私のMAX時と現在の体重について記事にしようと思います!

もし現在ダイエット中でこのブログを見てくださる方がいらっしゃればこれからのダイエットの経過も含めてこの記事が参考になれば嬉しいです😊

そして合わせて適正体重の計算方法をご紹介します❣️

体重のお話しをこれからしますが、私は現時点での自分の体重についてはそこまで強く気にしていません💦

どちらかと言うとメリハリのない身体を引き締めたいという気持ちと、体調不良が続いているので健康面のために健康的な食事を取りつつ筋力アップもできるようにダイエットを始めました!

また脂肪を減らしながら筋力も付けたいと考えているので、筋肉は脂肪より重い分体重に変化が出にくいこともあると思います。

なので今回の私のダイエットは重さよりも見た目重視で進めていきます!

ただダイエットをする上で体重は一つの大事な指標になると思うのでダイエット中はできるだけ毎日体重測定はしたいと思っています❣️

 

身長と適正体重

 

まず体重を話す上で大事なのは身長!

私の身長は155cmです。

しょうがないですが、個人的に160cmくらは欲しかった...😧

そしてもう一つ大事なのが適正体重

太り過ぎても痩せ過ぎても健康に悪いので自分の適正体重は知っておいた方がいいですね!

計算式は ”適正体重=身長(m)×身長(m)×22” です。

私に当てはめると、1.55×1.55×22=52.855なので適正体重は約52.9kgになります。

 

MAX時の体重

 

適正体重がわかったところで私のMAX時の体重のお話しです。

私のMAX時の体重は55kg台でした😵

その時はちゃんと測ってなかったので正確な数字はわからないですが55kgを過ぎていたと思います。

155cm55kgが太ってると思う人もいればそんなに気にすることないと思う人もいるかと思いますが、適正体重からすると2、3kgオーバーしていました。

そしてこの時に腰痛と膝の痛みを人生で初めて感じ始めたので、姿勢の悪さなど他にも原因はあったと思いますがかなり体に負担がかかっていたと思います💦

私が初めてこれ以上太ったらまずいと思ったのはこの時でした...。

 

現在の体重

 

そしてそんな私の現在の体重は51〜52kgの間を行ったり来たりしています。

MAX時から3〜4kgは減り腰痛や膝の痛みはほとんどなくなりました!

155cm52kg、体重だけを見て考えると私的にはあと4、5kg程痩せて46〜47kgになれたらいいなと思っています。

適正体重は52.9kgですが、個人的に1番健康的に安定していた時期が155cm46〜47kgだったので私の身体的にはこの数字がベストだと思います!

でも今回のダイエットでは軽くならなくても自信が持てるぐらい身体を引き締められれば満足です❣️

 

体重がMAXまで増えた理由と現在まで3kg減った理由

 

前の記事では効率よく健康的に痩せるためにはダイエットをする理由を明確にした方がいいとお話しましたが、同じくらい現在の体重になってしまった原因も考えることは大事だと思います!

原因を改善すれば、それ以上太らなくなり痩せていく可能性が高くなるはずです!

そこで私の体重がMAXまで増えた理由とそこから現在まで3kg減った理由をお話ししたいと思います。

まず私の体重がMAXまで増えた理由は、外食が増えたこと、運動不足、ピルの服用が原因かなと思っています。

約47kgだった私は3年半ほどかけて約55kgまで成長しました😵

その間事務仕事を2年間していたんですがその頃はお昼がほぼ外食でした。

しかもお昼に時間がないことが多く、すぐ入れてすぐ食べられるマックが多かったです💦

そして夜は10時頃に帰宅することが多く、そこからご飯を食べて疲れてすぐに寝てしまうという生活でした。

事務なので勤務時間は座りっぱなしで休日は疲れて運動も全然していませんでした。

そして事務仕事を始めて2年目あたり、元々生理不順があったため産婦人科に通い始めピルを飲むようになりました。

ピル自体に太るという副作用はないみたいですが、私はピルを飲み始めてからニキビが減ったり、胸もボリュームが出てきたり、肉付きがよくなったなと強く感じ始めたので、不健康な生活も合わさったせいもあると思いますがホルモンバランスが変わり始めたことで体重増加につながったのかなと思います。

そんなこんなで3年半くらいで55kgになり、そろそろまずいなと思ったので本格的なダイエットではないですが間食をなるべく控えてみたり、魚料理や野菜を増やしてみたり、気が向いた時にYouTubeを見ながら筋トレやダンスをしてみたりしていました。

その頃から体重は増えなくなりましたがなかなか痩せるところまではいきませんでした。

そんな中、2年ほど続けていたピルをやめて生理の様子を見ることにしました。

その頃からむくみが無くなったのかスッキリ見えることが増えて3ヶ月ほど後に体重を測ってみると約52kgまで体重が落ちていました!

でも生理不順は今のところ大丈夫そうなんですが、ニキビが出てきたりしているのでピルをやめてしまってホルモンバランスが乱れているみたいです💦

なのでホルモンバランスも整えることも今後頑張りたいなと思っています!

そして現在51〜52kgの間を行ったり来たりして体重がなかなか減らないので本格的にダイエットを始めました!

 

最後に

今回は適正体重の計算方法と私の体重についてお話ししました!

太り過ぎも私みたいに不調が出てくるので良くないですが、痩せ過ぎも体に悪いので適正体重を見て無理せずダイエットを頑張りましょう☺️

私が実践するダイエット方法はまた別に記事にしたいと思います❣️

 

キヨカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体脂肪率、BMI、基礎代謝、骨格筋率って何?ダイエットとの関係は?

 

f:id:kiyokablog:20210111180103j:plain

 

本格的にダイエットをするにあたって先日体重計を新しく買いました😊

今までは体重のみしか測ることができない体重計を使っていたので電池が切れたことをきっかけに体脂肪率BMIを測れるものを探して買いましたが体重計って種類が多くて選ぶのにとても時間がかかりました💦

そんな体重計を選んでいる中、ダイエットではよく出てくる体脂肪率BMI基礎代謝、骨格筋率と言う言葉を目にして、なんとなく言葉は知っていていたけれどきちんと調べたことなかったなと思い本格的なダイエットをするためにも調べてまとめて見ました!

 

体脂肪率とは

 

体脂肪率とは体重に占める体脂肪の割合です。

体脂肪は体にある2種類の脂肪を合わせたもので皮膚の下にある皮下脂肪、内臓まわりにつく内臓脂肪に分けられます。

この中で生活習慣病のリスクを高めるのは内臓脂肪みたいです。

体脂肪率が上がる理由は、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回った際に摂りすぎたエネルギーが体脂肪として蓄積されるからです。

しかし体脂肪には大切な役割もあるため減らせばいい!というものではありません。

例えば、皮下脂肪には体温をコントロールしたり、ホルモンを正常にコントロールしたり、体を外敵刺激から守る働きが、内臓脂肪には内臓の位置を固定したり、内臓を保護したり、エネルギーを貯蔵したりする働きがあります。

なので体脂肪が標準値を下回り低すぎると髪や皮膚のつやがなくなる、生理不順などの体の不調が出てくる可能性があります。

体脂肪は多すぎるのもよくありませんが、少なすぎるのもよくないと言うことです。

"ダイエット=体脂肪をできるだけ落とせばいい” という考えがある方は要注意です!

体脂肪率は標準値を目指しましょう❣️

 

体脂肪率は計算することができます。

計算式は、体脂肪率%=体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100です。

 

また男性と女性では体脂肪のつき方が違い、女性の体は男性に比べて元々脂肪が多いです。

そのため標準値も男女で変わり、女性だと約20%~30%、男性だと約10〜20%くらいのようです。
体組成計を持っている方は、その説明書やメーカーのウェブサイトなどに判定基準が書かれていると思うので確認して見てください。

 

BM Iとは

 

BMIとはBody Mass Index(ボディ・マス・インデックス)の略で体格指数ともよばれています。

体重と身長のバランスを見て肥満度を表す国際的な指標です。

ただしBMIは標準でも体脂肪率が高ければ運動不足や隠れ肥満といったことになります。

BMI体脂肪率と一緒に確認しながら標準値を目指しましょう❣️

 

BMI値も計算することができます。

計算式は、BMI値=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)です。

 

下記は日本肥満学会で定められているBMI値の判定基準です。

低体重  18.5未満
普通体重 18.5〜25未満
肥満(1度) 25〜30未満
肥満(2度) 30〜35未満

肥満(3度) 35〜40未満
肥満(4度) 40以上

 

基礎代謝とは

 

体温維持や呼吸などの生命維持に必要な1日に消費するエネルギーのことです。

なので人は24時間動かずにいてもこの基礎代謝に相当するエネルギーを消費します。

そして基礎代謝は1日に消費するエネルギーのうち約70%を占めます。

そのため基礎代謝を上げると太りにくい体になります。

また筋肉は体を動かしていないときも1日中エネルギーを消費して熱を作り出しているので筋肉量が増えれば基礎代謝も上がることになります。

年齢を重ねるにつれて基礎代謝が下がる理由は筋肉量が減っている事に関係しています。

ちなみに基礎代謝は身長、体重、年齢で計算されます。

筋肉量を増やして基礎代謝をあげましょう❣️

 

骨格筋率とは

 

体重のうち骨格筋の重さが占める割合のことです。
筋肉には体を動かすための骨格筋、内臓を作っている平滑筋、心臓を作っている心筋があります。

その中の骨格筋は自分の意志で動かすことができる筋肉で運動などによって増やすことができます。

先ほど基礎代謝のところでもお話ししたように筋肉は体を動かしていないときも、1日中エネルギーを消費して熱を作り出しています。

筋肉量が増えれば基礎代謝も上がりエネルギーを消費しやすく太りにくい体質になるので骨格筋率を増やすことはダイエットにとても大事な要素になります。

また筋肉量が減ると基礎代謝が落ちるだけでなく、体温維持が難しくなるため体は熱を逃がさないように脂肪を増やそうとしてしまいます。

骨格筋率を上げることを意識してトレーニングもしましょう❣️

 

標準値は女性は約26%~28%、男性は約33%~36%くらいのようです。

体組成計を持っている方は、その説明書やメーカーのウェブサイトなどに骨格筋率に関しても判定基準が書かれていると思うので確認して見てください。  

 

まとめ

 

体脂肪率

・体重に占める体脂肪(皮下脂肪+内臓脂肪)の割合

・高過ぎても低過ぎてもダメ!標準値を目指す!

BMI(Body Mass Index)

・体重と身長のバランスを見た肥満度

・高過ぎても低過ぎてもダメ!体脂肪率も一緒に確認しつつ標準値を目指す!

基礎代謝

・生命維持に必要な1日に消費するエネルギー

・太りにくい体づくりのために上げる!

骨格筋率

・体重のうち骨格筋(体を動かすための筋肉)の重さが占める割合

基礎代謝を上げたり、体を引き締めるために増やす!

 

ダイエットではよく出てくる体脂肪率BMI基礎代謝、骨格筋率という言葉ですがその意味や具体的に目指す数字が分かると効率的に無理のない健康的なダイエットに繋がるかなと思います😊
健康的に痩せましょう❣️
 
キヨカ

 

  
 
 
 
 

 

無理のないダイエットをするためにダイエットしたい理由を考えてみる。

 

f:id:kiyokablog:20210110224513j:plain

 

ダイエットをしたことがある方、している方はたくさんいると思いますがダイエットをする理由は人それぞれ色々あると思います!

結婚式などのイベントに向けてのためだったり、自分の理想に近づくためだったり、健康を考えてだったり🤔

そしてその理由によってダイエットの仕方って変わってくると思います。

なので効率よく自分にあった無理のないダイエットを見つけて進めていくためにも、なんで自分は痩せたいのかという理由を明確にしてからダイエットに取り組むことってとても大切な事だと私は思っています❣️

なので今日は私がなぜダイエットを始めようと思ったのかという理由とそれをふまえてどんな風にダイエットを進めていこうと思っているかをお話ししたいと思います。

 

 

私がダイエットをする理由

私がダイエットを本格的に始めようと思ったきっかけは身長の変化がないのにここ数年で体重が昔より増えた!事もありますが、1番の理由は健康的な体作りをしたい!ということです。

年齢のせいか偏った食事のせいか運動不足のせいか、去年あたりから体の調子がどこかしら悪いという日が続くことが多くなりました...。

それは腰痛だったり、腹痛だったり、頭痛やめまいだったり、吐き気だったり、不眠だったり...。

一昨年までは熱も出ない風邪もひかない1年間でも病院に行く回数は1、2回あるかないかだったのに去年は下半期だけで10回以上は色々な病院に行きました...。

(また機会があればそのことについては記事を書きたいと思いますが命に関わるような大きな病気はありません!)

そんな去年改めて健康でいることって大事だなと実感しました💦

そこから健康でいるためにどうしたらいいんだろうと考えるようになり、バランスの取れた食事と運動が私には欠けてるなと思うようになりました。

そして食事の管理と運動をするなら増えてきて気になっていた体重も少しでも減らせたらなと思いせっかくならダイエットもしよう❣️と思ったのが私がダイエットを始めた理由です!

 

私のダイエットの進め方

インターネットで ''ダイエット'' って調べてみると『2週間で5キロ痩せる』とか『10キロ痩せた方法』などが出てくることがありますが、あくまで私のしたいダイエットは健康第一で進めたいという事と結婚式などの決まった日程のあるイベントのためにしたいというわけではないので、短期間で結果を出すことや体重の数値だけを重視してダイエットはしません🙅🏻‍♀️

ダイエットをする理由で体重を少しでも減らせたらと書きましたが正確には体重を減らすというよりもポチャっとしてきた足とか、ムニっとしてきた腕とか、ポテッとしてきたお腹などの見た目が自分で気になるようになってきたので体重は大きく減らなくても自分が自信を持てる健康的に引き締まった体になればいいなと思ってます💓(MAX時の体重や現在の体重についてはまた記事を書きたいと思います!)

結果を出すことを急いでいないので、食事の回数を減らしたり断食などの極端な食事制限などではなく1日3食をバランスの良い食事にできるように食事の見直しや筋肉量も増やしたいので家でも出来て始めやすい筋トレなどを中心にダイエットしていけたらいいなと思っています!

もちろん体重は記録していきますが、体脂肪率BMI、筋肉量の数値も大事にしていきたいと思います!

時間もあるのでゆっくり色々な方法を調べながら試しながらブログにその都度記録しながら進めて行きたいと思います😊

 

最後に

最近はテレビでもネットでもダイエットや痩せるって言葉がすごくたくさん出ていると思います。

私もダイエットについてブログで発信し始めましたが、健康あってのダイエットだと思っています!

健康第一で進めるためにも、自分がダイエットをする理由をしっかり把握して自分に合った無理ないダイエットを一緒に頑張りましょう❣️

 

キヨカ

 

 

はじめまして、キヨカです!

jiko 

f:id:kiyokablog:20210116185248j:plain

 

はじめまして、キヨカと申します!

 

今までも記事をちょこちょこ書いていたんですが今日から改めて、1からブログを書きはじめたいと思います。

これからこのブログでは最近から本格的に勉強を始めた韓国語の事と健康的な体作りのために始めたダイエットや筋トレなどの美容の事に関して学んだ知識や経験を書いていこうと思っています。

このブログや更新した記事についてアドバイス、ご意見、ご感想等があればどなたでもお気軽にコメントください!

 

これからよろしくお願いします(:

 

キヨカ

 

 

 

article strong{ margin:0 0.1em; padding:0.1em 0.2em; background:#fcfc60 !important; background:linear-gradient(to bottom, transparent 60%, rgba(255,153,255,1) 60%) !important; } article b{ font-weight:bold !important; }